いっしょに あそぼ
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれのおともだち(1歳児)
いづみ中央幼稚園では、子育て支援の一助として「親子体操」や「おひさまひろば」(園庭開放)を行っています。
心身ともに元気に成長してほしいと願うこの時期に、たくさんのお友達とかかわりをもっていただき、幼稚園の楽しさを充分に体験していただきたいと思います。お母さん方も交流を持ちながら、一緒に楽しい時間をお過ごし下さい。
おひさまひろば
場所 |
いづみ中央幼稚園 園庭 および おひさま館 |
時間 |
9:30~11:00頃 受付 9:15~ |
服装 |
親子とも動きやすい服装 |
持ち物 |
名札・タオル・着替え(必要な方 )・シールカード・水筒(必要な方 )・くつ袋・スリッパ・
マスク(保護者の皆様はご協力をお願いします。お子様につきましては、可能な範囲で結構です。)
※すべての持ち物にお名前をお書きください。
※赤ちゃんは、ベビーカーで園庭に乗り入れ可能です。
ご一緒に、お過ごしください。
|
予約 |
準備中
|

準備中
どんなことをするの?
基本的な流れです。お子さんのその時その時の様子に合わせて、じっくり遊べる環境をつくっていきます。

ゆったり過ごせる少人数制です。お母さん方も、子どもたちと遊んだり、みなさんとおしゃべりしたり・・・そんな、やわらかなひと時を、お楽しみください。
※マスクの着用は、保護者の皆さまのご判断に委ねます。皆様の、ご理解とご協力をお願い致します。
※コロナウイルス感染症の分類が、第2類から5類に変更になった事で、今後は、第2種学校感染症となります。
そのため、冬場のインフルエンザも含め、園内での感染状況に併せて、開催の有無を判断する事となります。
急なお知らせとなることもありますが、どうぞ、ご理解を賜ります様、お願い致します。 お出かけ前に、ホームページをご確認ください。
ぴよぴよワールド
場所 |
いづみ中央幼稚園 ホール |
時間 |
開始時間の15分前 ※遊びに間に合うようにお越しください。 |
服装 |
親子ともに、動きやすい服装 |
持ち物 |
名札 シールカード(初回の受付時にお渡しします )
タオル 水筒 上靴(必要な方 ) くつ袋 着替え(必要な方 )
マスク(保護者の皆様はご協力をお願いします。お子様につきましては、可能な範囲で結構です。)
※ 全ての持ち物には、お名前をお書きください。
|
【おねがい】
- ぴよぴよワールドに参加をご希望される方は、事前にお電話での予約が必要です。
- 定員を1回につき15組に限定し、前半・後半の2部制で行います。ご予約の際に、前半・後半のご希望をお伝えください。(開催の1ヶ月前より受付を開始致します)
※尚、ご予約の人数によって、定員に達した場合は、ご希望に添えない場合があります。その場合は、次回へのご案内をさせて頂きます。
- お子さまの行動には保護者の方が責任を持って頂き、事故のないようにご対応下さい。
【赤ちゃんルーム】
まだ歩けない赤ちゃんをお預かりします。歩けるお子さんは、おかあさんといっしょにご参加ください。
- 利用される方は、必ず事前にご予約下さい。
赤ちゃんルームの定員は、1回の開催につき3組限定とします。
- 当日、ご予約の無い方は、お断りさせて頂く事がございますのでご了承ください。
- 感染症対策のため、赤ちゃんに必要なおもちゃ等は、各自でご持参ください。

全5回 準備中
※9月25日(月)に、満3歳児(こっこルーム)の入室説明会を行います。
来年度、幼稚園への通園をお考えの方は、ご参加ください。
満3歳児クラス!!
【こっこルーム】説明会
こっこルームとは、満3歳のお誕生日を迎えた後に入園できるクラスです
《場 所》 いづみ中央幼稚園 ホール
《日 時》 令和5年9月25日(月)
※説明会の詳細(ご案内)は、後日郵送(ご兄姉がおられる場合はバス)にて、配布いたします。
参加をご希望される方は、お手紙がお手元に届きましたら、お電話でお申し込み下さい。
親子ふれあい遊び
「親子ふれあい遊び」では、日比野久美子先生に、いろんな遊びを提供して頂き、みなさんと楽しい時間を過ごします。

日比野久美子先生
【先生のご紹介】
現在は、未就園児(1歳から3歳)のリトミック教室(Primrose)で講師を務め、いろんな地域での子育てサークルやイベントに参加の他、各児童館での親子リトミックで活躍中!!
【資格】
- リトミック研究センター認定 リトミック講師
- ベビーマッサージ/キッズダッチ インストラクター
- 幼稚園教諭
- 保育士